スポーツ向けの髪型!女子にもオススメはこれ!
2018/03/18
Sponsored Link

出典
https://www.pinterest.com/explore/volleyball-hair/
スポーツをやっている女子はかっこいいです。そして髪型もかっこいいです。髪型といってもショートからロングまでいろいろな髪型をしている人がいるのですが、スポーツをやっている女子の髪型で代表的なものでは、
- ポニーテール
- おだんご
- 編みこみ
- ショートヘア
おおまかにまとめるとこのあたりに納まりそうです。
簡単におさらいしてみましょう。
スポーツ女子の定番
1番めはポニーテールです。
これはもう簡単ですね。うしろで結ぶだけなので手軽にできます。ロングから肩ぐらいまであればできますね。
2番目はおだんごです
おだんごはロングでもできますが、超ロングのときに威力を発揮しますね。髪が長すぎる場合は、結んだ毛束が、動いてうっとうしいのでお団子にして、一つにまとめたほうが良さそうです。
3番目は編みこみです
編みこみは自分で編みこみに慣れていれば、手軽にできますが、慣れていない場合は、手間がかかります。編みこみの場合、頭全部編み込まなくても、特に前髪が長い場合はその付近を編みこんであげると、顔にかからないので、良いですね。
4番目はショートヘアです。
短い髪というだけで、手間いらず、軽い運動から、激しい運動まで対応可能です。スポーツ向けの髪型をざっと見てきました。
この中で、私のオススメはショートヘアです。なぜなら、動きやすいし髪を洗いやすいというメリットもありますが、髪もすぐ伸びるので、いろいろ髪型で遊べそうです。
ヘアスタイルの雑誌を見ても、ショートでもいろいろなスタイルが載っています。しかし、女子の場合ショートヘアにすると合う合わないが、はっきりする髪型なので、少し躊躇してしまいますよね。
自分に合う髪型はどんなのがいいのでしょうか。ということで、ショートヘアでも自分に似合う髪型を探す方法も紹介します。
Sponsored Link
ひし形シルエットとは
似合う髪型の基本は顔型と髪型のバランスです。ひし形シルエットを目指しましょう。このひし形シルエットって、雑誌でも、よくみかけるのですが難しいですよね。
自分なりに理解したので、説明します。
顔の形はひとそれぞれですね、縦に長い人や横に長い人、丸い人や三角な人、などいろいろです。
例えば、丸坊主にすると顔の形がそのまま強調されます。これが、顔の長い人の場合だとどうみえるのでしょうか。
丸坊主であれば、この人は、縦長に見えますね。髪がないので当然です。ではこの人に、前髪があるとどうなるのでしょうか。
坊主に前髪だけの髪型は変ですが、もしそうなったとしたら、おでこの面積が隠れて、縦長感が少し薄れますよね。しかし、まだ縦長いです。
次に、サイドに髪の毛が生えたと仮定してみましょう。横にも長さが出て、縦の長さと横の長さのバランスが良くなってきたことにより縦長感が薄れてきました。
このように、顔の形に対して縦と横のバランスを髪型を使ってひし形に近づけていくことで、自分に似合うようになってくるようです。まずは、自分の顔型を知りましょう。
自分の顔型を知るには
顔型を知るには、眉毛から口までの長さと、口のラインで横の長さを測ってみましょう。顔型の比率は以下です。1:1が理想のバランスです。
- 卵型 縦1:横1
- 丸顔 縦2:横3
- 面長 縦3:横2
- 三角 縦3:横2
- 四角 縦1:横2
この縦横のバランスが卵型の人は、どんな髪型でも似合いそうです。縦が足りない、丸顔や四角顔の人は、上にボリュームがあるヘアタイルで横にボリュームを出し過ぎないヘアスタイルを選べば良さそうですね。
反対に横が足りない面長顔や三角顔の人は、横にボリュームがあるヘアスタイルで縦にボリュームを出し過ぎないヘアスタイルが似合いそうですね。
最後に
以上のことを自分でヘアスタイルを見るときの参考にして頂ければと思います。
ショートヘアでも似合う髪型が見つかるかもしれません。
スポーツをやっている人はショートにもチャレンジしてみましょう。ショートヘアのスポーツ女子はかっこいいです!